さかな料理 サカマレシピ【アジの簡単冷や汁】 夏にぴったりの栄養満点レシピです。鯛などでも美味しいですよ。 1.3枚卸にし、骨抜き皮引きしたアジをフライパンで醤油、みりんで弱火で炒め、ソフトフレーク状にします。 2.冷ご飯にめんつゆをかけ、みょうが、キュウリ、豆腐、大葉、アジ、氷を乗せたら完成です。... サカマ
さかな料理 サカマレシピ【メバルのガーリックレモンバターソテー】 どんなお魚にも合うレシピです。 1.3枚に卸したメバルに塩コショウをします。 2.火が付いていないフライパンにみじん切り(おろし)にしたニンニク、バターを入れ火をつける。 3.メバルの皮目からヘラなどで押し付けるようにして、皮目をパリッとさせるように7割焼き、ひっくり返して、残りの3割を焼きます。 4.最後にレモンをひ... サカマ
さかな料理 サカマレシピ【鯵のなめろう】 お刺身にひと手間加えるとまた違った味わいで楽しめます。 1.アジを3枚に卸し、骨を抜き、皮を引きます。 2みじん切りにしたネギ、大葉、おろし生姜、アジを一緒に包丁でたたき、醤油、味噌を入れ味を整えます。味付けは自分好みで大丈夫です。 ゴマ、糸トウガラシで華やかにしてみました。もちろん、なくても大丈夫です。... サカマ
さかな料理 サカマレシピ【サゴシの味噌漬け】 サゴシやサワラ以外にも白身などの淡白な魚を保存する時におススメです。 1.切り身にしたサゴシに薄く塩を振る。 2.味噌:酒:みりんを2:1:1の割合に砂糖を少々入れて「合わせみそ」を作る。 3.サゴシから出た水分をふき取って、合わせミソに付け込んだサゴシを冷 蔵庫で1〜2晩漬け込む。 4.味噌をふき取って焼く。焦げ... サカマ
さかなの知識 栄養のある刺身ランキング6選【2022年最新版】 栄養のある刺身ランキング6選【2022年最新版】 あなたは食事をするときに、自分の健康について意識していますか? 人間の身体活動に欠かせないタンパク質をはじめ、他の栄養素の働きを高めるビタミン、肝機能の向上や視力回復等の効果があるタウリンなどは、私たちの身体に必要不可欠な栄養素であり、バランスよく食事に取り入れることが... サカマ花子
さかなの知識 すっぽんはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもすっぽんってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - すっぽんとは、爬虫類網カメ目スッポン科キョクトウスッポン属に分類され、北海道を除く日本各地の沼や池、河川に生息しています。 亀との大きな違いは、甲羅に模様がなく指で触ると柔らかい特徴があります。 また、すっぽんといえば「噛みつき」で顎の力が強く、1... サカマ太郎
さかなの知識 【2022年最新】美味しい川魚のランキング6選! 美味しい川魚ランキング6選【2022年最新版】 魚といえば海の魚を連想することが多いかもしれませんが、実は川にも美味しい魚がたくさんいます。 そこで今回は、川魚の人気ランキングを作成してみました。 ご自身で釣り上げることもできる川魚もランキングに入っているので、気になる魚があったら是非釣りにもチャレンジしてみてください... サカマ太郎
さかなの知識 【2022年最新】タマカイの値段相場はどれくらい?旬の時期・人気の調理方法もご紹介 そもそもタマカイってどんな魚? タマカイとは、スズキ目ハタ科に分類される魚類でおもに沖縄のサンゴ礁などにいる世界最大級のハタの仲間です。 漢字では「魂が交わる」という意味で「魂交」と書かれ、沖縄では「アーラミーバイ」と呼ばれています。 体長は体長70~80センチ、8~10キロでもまだ幼魚で成魚になると2メートルを超え、... サカマ花子
さかなと地球環境 地球温暖化が原因で日本の海の魚がオスだらけになる!?―海水温の上昇と魚の性決定との関係性について― みなさんは魚の性別ってどうやって決まるかご存じですか?実は海水温によっても性別に影響を及ぼすことがあるんです!温暖化と魚の性別決定についてぜひお読みください!... うぉーらる