さかな料理さかな料理レシピサカマレシピ【イサキのトマトカルパッチョ】 2022年7月26日 2022年7月26日 サカマ どんな魚でも合うカルパッチョを更に華やかにさわやかにしてみました。 1.トマト、玉ねぎを小さめのサイコロ状に切り(玉ねぎが辛い場合は水にさらします)、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩コショウでアジを整えます。 2.薄くスライスし、塩コショウしたイサキをお皿に並べます。 3.イサキの上に1を乗せ、オリーブオイルを一回しとイタリアンパセリやバジルなどで彩りよく飾ります。(ここでは小葱ですw)
さかなの知識 【2023年最新】イナダの値段相場はどれくらい?旬の時期・人気の調理方法もご紹介そもそもイナダってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - イナダとは、出世魚であるブリの成長過程での呼び名です。 出世魚であるブ...
さかなの知識 【2022年最新】アオハタの値段相場はどれくらい?旬の時期・人気の調理方法もご紹介そもそもアオハタってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - アオハタとは、スズキの仲間でハタ科の一種です。 ハタ科の中でもアカハ...
さかなの知識 北海道の冬の味覚!カジカとマダラ―美味しいレシピと栄養ガイドカジカとは? カジカの種類と特徴 カジカはスズキ目カジカ亜目に属し、主にカジカ科やギスカジカ属として分類されます。北海道、東北でよく食べ...
さかなの知識 美味しいものには毒がある!?…フグのおはなし「美しいものには棘がある」そんな諺が昔からありますね。 高校時代、クラスで一番美人と言われた○○ちゃんに告白したら、非常に激しくきつい言葉で...
さかなと地球環境 市場の魚を覗き込んだり、ひっくり返してみたり…これも大切な仕事です公設市場に水揚げされたばかりの魚がぎっちり並んでいる光景は圧巻です。 時間になり、市場のダミ声の職員を取り囲むように、仲買人たちが魚を競り落...
全国の漁港紹介 平塚漁協が取り組んだ第6次産業の布石 その2前回は第6次産業についてのお話で終わってしまいました。 今回は第6次産業を積極的に取り組んでいる平塚漁協について綴ってゆきたいと思います。 ...