さかな料理さかな料理レシピサカマレシピ【サゴシの味噌漬け】 2022年7月26日 2022年7月26日 サカマ サゴシやサワラ以外にも白身などの淡白な魚を保存する時におススメです。 1.切り身にしたサゴシに薄く塩を振る。 2.味噌:酒:みりんを2:1:1の割合に砂糖を少々入れて「合わせみそ」を作る。 3.サゴシから出た水分をふき取って、合わせミソに付け込んだサゴシを冷 蔵庫で1〜2晩漬け込む。 4.味噌をふき取って焼く。焦げやすいので気を付けてください。 仕上げにみりんを一塗りすると、照りが出て綺麗です。 飾りに葉生姜で作った「燕生姜」を添えてみました。
さかなの知識 IoTを活用したスマート漁業の実験(IoTって何!?編)最近耳にするIoTという言葉ですが、ご存知ですか? ちなみに私は最近まで知りませんでした…。 IoTすなわち、Internet of Thi...
全国の漁港紹介 漁港何でもランキング(その1)…日本最北端の漁港・宗谷岬大岬漁港北海道道北、稚内市。 日本海とオホーツク海に挟まれた日本最北端の岬、宗谷岬があります。 岬の北端には「日本最北の地」の碑があります。 真冬の...
全国の漁港紹介 平塚漁協が取り組んだ第6次産業の布石 その62009年に販路拡大のために農産物直売所で直売を開始して、様々な試みを休むことなく続けてきた平塚漁協は2013年に“6次産業化・地産地消法に...
さかなの知識 絶品のケンサキイカ!ヤリイカ・スルメイカとの“甘みの頂上決戦”ケンサキイカ・ヤリイカ・スルメイカの基本情報 ケンサキイカの特徴と魅力 ケンサキイカは、その濃厚な甘さと独特のねっとりとした食感が魅力のイ...