そもそもブラックバスってどんな魚? ブラックバスとはスズキ目スズキ亜目サンフィッシュ科の魚で正式名を「オオクチバス」といいます。バス釣りといえばアウトドアの趣味として人気が高く、川や湖では釣り人がよく見かけられます。 ちなみに海釣りで楽しまれる「シーバス」とは一般的にはスズキのことで、ブラックバスとは海水と淡水で棲むと...
さかなの知識
さかなの知識の記事一覧
そもそもシイラってどんな魚? シイラとはスズキの仲間で熱帯・温帯海域に分布する大型の回遊魚で大きいものでは体長2メートル体重40キロにもなります。 オスは特に成長するにつれ額の部分が盛り上がってくる一方で、メスは卵型のままなので見分けやすいという特徴があります。 シイラという名前はシイラの皮が硬いうえに身が薄いことが「...
そもそもタイノエってどんな魚? タイノエという名前は、聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。 タイノエとはどのような生き物なのでしょうか。 名前に「タイ」とついているのでタイの仲間かと思いきや、タイノエとはワラジムシ目ウオノエ科に属している寄生動物です。 #タイノエハッシュタグ - Instagram • 写真...
そもそもロウニンアジってどんな魚? 「ロウニンアジ」という魚の名前を聞いたことがある人は、どのくらいいるのでしょうか? なんとなくアジの仲間のような気もしますが、ロウニンアジとはどのような魚なのでしょうか。 ロウニンアジとは、スズキ目アジ科に属する魚です。 アジ類の中ではヒラマサに次ぐ大型魚で、釣りでも人気があります。...
そもそもクロダイってどんな魚? クロダイとは、スズキ目タイ科の魚の一種です。 東アジアの沿岸部に広く生息し、釣りの対象や食用として人気があります。 様々な呼び名があり、関西以西では「チヌ」、北陸では「カワダイ」などと呼ばれます。 また、出世魚としても知られ、関東などでは「チン」→「チンチン」→「カイズ」→「クロダイ」と...
そもそもクロムツってどんな魚? クロムツは、スズキ目スズキ亜目ムツ科の魚で、大きな眼とするどい歯が印象的な深海魚です。 水揚げ量が少なく、その希少性から値段が高く高級魚とされています。 ムツとは、「むつこい」「むつごい」という言葉に由来しており、「脂っこい」、「脂ののった」という意味で、その名のとおり、脂ののった白身が...
そもそもアジってどんな魚? 日本に住んでいる方には、もはやお馴染みの魚であろうアジ。 皆さんの中にも、これまでに口にしたことがある方が多いのではないでしょうか。 ここでは、改めてアジとはどのような魚なのか、ということについてお伝えします。 アジとは、アジ科アジ目に含まれる魚の総称です。 代表的な種類は「マアジ」と呼ばれ...
そもそもヒラメってどんな魚? ヒラメとは、カレイ目ヒラメ科に属し「左目ヒラメ・右目カレイ」と言われるように、表側の茶褐色を上にすると、左側に目が偏っています。 形は平べったく、身は白身で高級魚とされています。 あつ森でも、海岸で釣れるほど浅い場所を住処にしており、水深10m〜200m程のところに生息して、適温が15度〜...
そもそもアカムツ(のどぐろ)ってどんな魚? アカムツ(のどぐろ)は高級魚の代名詞です。 魚を釣りに行って、一日一尾釣れたら上等と言われるアカムツ(のどくろ)とはどんな魚なのか調べてみました。 アカムツ(のどぐろ)は日本海で釣ることができ、白身魚として知られています。 赤い鱗に『のどぐろ』という名前の通り喉が黒いのが特徴...
そもそもカワハギってどんな魚? カワハギとは、日本の広い地域に生息するフグ目、カワハギ科に分類される魚です。 カワハギの体長は15cmから30cmで、暖かい海を好み、岩場と砂地が混在する浅い海に生息しています。 うまみが強く濃厚な肝は絶品で、「海のフォアグラ」と例えられます。 また、淡泊な味わいや、ぎゅっと凝縮された旨...