メジナ(グレ)はまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介
DSC_0146

そもそもメジナ(グレ)ってどんな魚?

メジナとは北海道以南の日本各地の浅い岩礁域に生息し、関西や四国では「グレ」九州では「クロ」の呼び名で親しまれている魚です。
メジナは磯釣りの中でとても人気があり、釣り人の間でも「グレ」の名で知られている魚ですが、クロダイ(チヌ)と間違われることがよくあります。
メジナにはクチブトメジナ、オナガメジナ、オキナメジナの3種類が存在し、一般的にクチブトメジナのことを「メジナ」と呼んでいます。

体は全体的に黒色をしていてお腹のあたりは白く、目が青っぽい魚ですが、釣った直後は青緑のような黒色をしていて、死後時間が経つと徐々に真っ黒になるのが特徴です。
メジナは頭も体も丸みを帯びているので、体が平たく口が尖り全体的にグレーのクロダイとはあまり似ていません。
しかしメジナの別名の数が多いことと別名の中に「クロ」を使った名前が多いためか、メジナとクロダイは違いについて比較されることが多いです。

釣ってからすぐのメジナはこちら。

この投稿をInstagramで見る

 

-

時間が経って真っ黒なメジナはこちら。

この投稿をInstagramで見る

 

-

メジナ(グレ)はまずい?どんな味がするの?

メジナの特徴は淡いピンク色の白身で淡白な味わいですが、脂もほどよくのっていてコリコリ食感とともに甘みも感じられる魚です。
そんなメジナは夏に食べると磯臭いためまずいといわれることもありますが、冬はとても美味でお刺身でも臭さを感じずに食べることができます。
同じ魚ですがなぜ季節によってまずい、美味しいと大きな差が出てしまうのでしょうか?

メジナは冬場には植物性の海藻のみを食べますが、夏は動物性のエビやカニ、小魚も食べるため身の味わいに変化が出るといわれています。
そして夏場は高温の影響から、メジナが食べた藻の状態が体内で悪くなるため磯臭くなります。
さらにメジナの処理中に内臓を傷つけてしまうと磯臭さが身の部分についてしまい、食べるときには美味しくないメジナになってしまうのです。

このような理由から夏のメジナはまずいイメージがついてしまいましたが、メジナの処理中に内臓に気をつけてさばくことで夏でも美味しくいただけるようです。

メジナ(グレ)が美味しい旬の時期はいつ?

メジナは1年を通して獲ることができる魚で、旬は秋のおわりから冬かけての11月~2月、産卵期は2月~8月です。
産卵を控えた旬の時期のメジナは「寒メジナ(寒グレ)」と呼ばれ、産卵前ではありますが春先までとても美味しいのが特徴です。

あっさりとした淡白な身のメジナは熱を通してもくずれにくいため、水分が多い調理方法の鍋や汁物との相性がいいのでよく使われています。
塩焼きや煮魚にしても美味しいメジナですが身の部分だけではなく、白子や卵巣がとても美味しいため高く評価されていますので、こちらもぜひお試しください。

サカマアプリは注文時に魚の下処理が頼めて、
最短で翌日にご自宅に届きます!
漁師さんから直送の獲れたて鮮魚を食卓に!
美味しい魚はこちらから!

メジナ(グレ)を美味しく食べることができるレシピは?

お魚は新鮮なものですとお刺身やお寿司など生の状態でいただきたくなりますが、ひと手間加えて違う味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ご自宅でもメジナを美味しく、そして手軽に食べることができるレシピをご紹介します。

メジナの塩焼き

この投稿をInstagramで見る

 

-

メジナの塩焼きです。

材料
・メジナ1尾 (切り身でも可)
・塩 適量
・酒 適量

①ウロコやハラワタの処理後、身崩れ防止の飾り包丁を入れます。
②全体を水洗いして、表面とお腹の中に塩を振り20分おきましょう。
③20分したらキッチンペーパーで水気をよくふき取ります。
④お酒を振りかけて、再度塩を振ったら10分前後焼いて出来上がりです。

淡白であっさりしたメジナの身は、塩焼きにすることでふっくらとやわらかい食感を堪能できる魚です。
お好みでレモンをかけてさらにさっぱりとさせて、味わいに変化をつけて楽しむこともできます。

メジナの煮つけ

この投稿をInstagramで見る

 

-


メジナの煮つけです。

材料
材料
・メジナ1尾
★しょうがひとかけら スライスしたもの
★酒 150ml
★水 150ml
★しょうゆ 大さじ3
★みりん 大さじ3
★さとう 大さじ2(甘めにする場合大さじ3)

①メジナのウロコとハラワタの処理後、身くずれ防止の飾り包丁をして水洗いをします。
②生臭さ防止のためにお湯にさっとくぐらせ、すぐに氷水に入れたあとキッチンペーパーで水気をとりましょう。
③★の材料をすべて鍋に入れて煮立たせてください。
④③の中にメジナを投入し、煮汁をかけながら弱火~中火で煮込みます。
⑤グツグツしはじめたら落し蓋をして弱火で煮込みましょう。
⑥煮汁の量が減り、魚に煮汁の色がしっかりついていたら出来上がりです。

ふわふわの白身と甘辛の煮汁が口の中に広がり、さらにメジナの脂と旨味もたっぷり味わうことができるレシピですので、ぜひお試しください。

メジナの味は?についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。

  • そもそもメジナ(グレ)ってどんな魚?
  • メジナ(グレ)はまずい?どんな味がするの?
  • メジナ(グレ)が美味しい旬の時期はいつ?
  • メジナ(グレ)を美味しく食べることができるレシピは?

サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事