そもそもキジハタってどんな魚? キジハタとはハタ科の魚でアカハタやマハタと同じ仲間で高級魚です。 キジハタの幼魚はすべてメスで、40センチ以上に成長するとオスに性転換します。 ハタ科の中でも低い水温に強い魚で、青森以南の日本海側や瀬戸内海の岩礁帯に生息しています。 キジハタの特徴は全体的に赤褐色で、オレンジ色の小さい斑...
サカマ花子
最近魚料理にはまり、日々勉強中。都心では食べることのできない魚の美味しさに感動することばかりです。
サカマ花子の記事一覧
脂質の少ない魚ランキング6選【2022年最新版】 ダイエット中でカロリーの気になる方にとって、太らないための食材選びはとでも大変ですよね。 そんなお悩みを持つ方に、肉とくらべるとカロリーが低くダイエット向きな食材である魚をおすすめします。 しかし低カロリーな魚の中にも脂質が多く高カロリーのものもあるため、低脂質の魚を選...
そもそもスズキってどんな魚? スズキとは、スズキ科の大型の肉食魚で、最大1メートルほどで10kgのサイズに成長します。 特徴はスリムな体をしていて、背中は黒色、体の側面からお腹にかけて銀白色の魚です。 若い頃は背中や背ビレに黒い斑点がみられますが、成長すると消えてしまいます。 スズキはルアー釣りでは「シーバス」の愛称で...
そもそもカンパチってどんな魚? カンパチとはヒラマサやブリ(ハマチ)と同じ仲間のアジ科の魚です。 カンパチはアジ科の中でも大型に成長する魚で、1メートル越えで10kgオーバーも珍しくありません。 超大型のカンパチが狙えるのが南西諸島の中の一つ奄美大島。 そして沖縄諸島も超大型カンパチが生息しています。 カンパチの特徴は...
そもそもマハタってどんな魚? マハタとはクエやキジハタと同じハタ科に属している高級魚です。 平均的なサイズは50センチ〜60センチほどで重さは約2キロ~3キロの魚です。 マハタの体は褐色やアズキ色といわれており、頭を上にして見るとおよそ7本の横縞模様が入っています。 幼魚は横縞模様がハッキリしていますが、成長をしていく...
そもそもオオモンハタってどんな魚? オオモンハタとは、最大で50センチの2kgほどまで成長するハタ科の仲間です。 標準サイズは35センチ〜40センチで1kg前後で、ハタ科の中では小型に部類されます。 体全体が褐色で、大きめの斑紋があり網目模様に見えるのがオオモンハタの特徴です。 しかし色や模様に個体差があるハタ科の魚は...
そもそもヒラスズキってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ヒラスズキとはスズキ目スズキ科に属する海水魚で、大きいものでは80cmさらには1mも超える大型の魚です。 そんなヒラスズキは、温暖な海域を好み、太平洋側では房総半島から南、日本海側では石川県能登半島を北限としおもに岩礁帯に生息しています。 おも...
そもそもヒラマサってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ヒラマサとは、日本列島以南の温暖な海域に生息している魚で、ブリ、カンパチとともに「ブリ御三家」と呼ばれています。 名前の由来は特徴的な平たい体と、中央にある黄色のラインをまっすぐな木目の柾目(まさめ)からきていて、それぞれの頭の文字をとったもので...
そもそもブラウントラウトってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ブラウントラウトとは、ヨーロッパおよび西アジア原産の外来種で、日本では長野県より北の河川や湖沼に生息するマス類です。 体の形はニジマスに似ていていますが、体色は異なり茶色、体側には特徴のある赤い斑紋があります。 河川型・降湖型・降海型と3...
そもそもヒラマサってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ヒラマサとはスズキ目アジ科ブリ属の一種で、世界の亜熱帯・温帯海域に生息している海水魚の一種です。 ブリ(ハマチ)、カンパチにならんで「ブリ御三家」と呼ばれているヒラマサは3種の中で知名度が低いですが、漁獲量が一番少なくとても希少な魚でもあります。...
1 2