そもそもクロダイ(チヌ)ってどんな魚?
クロダイとは、スズキ目タイ科の海水魚。
釣り人にも人気の魚です。
関西から西の地域では「チヌ」と呼ばれています。
面白いことに性転換する魚で、一部例外はありますが、2~3歳まではオスでそのあとはメスに変化します。
見た目の特徴は「黒鯛」いう名の通り、姿かたちは鯛で、色は黒やグレーです。
クロダイは「キビレ」という魚とよく似ていますが、違いはヒレの色。
キビレは黄色いヒレなので、区別がつきやすいです。
東アジア全般に生息、水深50mほどの浅い場所を好みます。
汚染に強く、東京湾などの都会でもよく釣られるほど。
体長は20~50cmのサイズが多いですが、最大では70cmに届くものもあります。
クロダイ(チヌ)はまずい?どんな味がするの?
クロダイは釣り人には人気の魚ですが、味に関しては「まずい」と言われることがあります。
タイ科の魚であるクロダイは、本来は真鯛のような味でとても美味しいのですが、なぜまずいと言われてしまうのでしょうか。
それはクロダイが雑食であることと、鮮度が落ちやすいことが原因です。
雑食性なので貝や甲殻類、果物の皮など色々なものを食べるクロダイ。
都会の内湾に住むクロダイはどんなものを食べているか分からず、食べたものによっては臭みのある魚になってしまうのです。
また、鮮度が落ちやすいので、釣ったあと手早く処理されていないとどんどん味が悪くなります。
しかし、もともと黒鯛は脂がのった美味しい魚。
暮らしている場所によって黒鯛は味に違いが出ます。
沖で釣れた新鮮な黒鯛は、真鯛にも負けないほどの美味しさ!
釣ってすぐ活け締めされていれば、鮮度が保たれて味が落ちる心配もありません。
透明感のある白身は見た目もキレイ、コリコリした歯ごたえで刺身にぴったりです。
真鯛のように黒鯛は淡白な味が特徴なのでどんな味付けにも合い、塩焼きや煮付け、ムニエルなど、和食でも洋食でも楽しめます。
身を食べ尽くして残ったアラはお吸い物にすれば、最後まで美味しく食べられます。
市場で売られているクロダイなら間違いなく美味しいですし、値段も安いのでオススメですよ!
サカマアプリなら全国の港から
産地直送・新鮮なお魚をお求めになれます!
漁師さんから直送の獲れたて鮮魚を食卓に!
美味しい魚はこちらから!
クロダイ(チヌ)が美味しい旬の時期はいつ?
クロダイの美味しい旬の時期については諸説あり、冬とも夏とも言われます。
クロダイは、産卵期が春。
この時期は身が痩せて味が落ちますが、それ以外の時期なら美味しく食べることができます。
冬は脂がのっていて美味しく、たくさん釣れる夏のクロダイの味は真鯛より美味しいという意見も!
冬と夏のクロダイの味を食べ比べるのも楽しいですよ!
クロダイ(チヌ)を美味しく食べることができるレシピは?
クロダイを美味しく食べることができるレシピをご紹介します。
カルパッチョ
鮮度の良い黒鯛は、シンプルに刺身で味わうのがおすすめ。
ワサビ醤油、生姜醬油で味わったあとは、カルパッチョで頂きましょう。
- 刺身にしたクロダイに塩を振る。
- レモン汁をまわしかける。
- 黒コショウとオリーブオイルをかけて出来上がり!
塩焼き
ほくほくの身が美味しい塩焼きです。
- 鱗とはらわたを取り除いたクロダイを水で洗い、キッチンペーパーで水分をふき取る。
- 皮目に十字の切り込みを入れ、酒を振る。
- 両面全体に塩を振りかけて20分おく。
- 予熱したグリルで焼く。
酒を振ることで身がふっくら仕上がりますよ。
煮付け
味が染み込んで美味しい煮付け。
小さめの1尾に対してのレシピです。
【調味料】
水:200ml
酒:200ml
醤油:大さじ3
みりん:大さじ3
砂糖:大さじ1
- 鱗とはらわたを取り除いたクロダイの両面に十字で切り込みを入れる。
- 深めのフライパンにクロダイと調味料、薄切り生姜を入れる。
- 落とし蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火で10分煮込む。
- 落とし蓋をはずし、時々煮汁をかけながら煮詰める。
クロダイの味や旬の時期、美味しいレシピについてご紹介しました。
白身のクロダイはどんな料理でも楽しめる万能な魚。
ぜひいろいろなレシピで、クロダイの味を堪能してください。
クロダイ(チヌ)の味は?についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。
- そもそもクロダイ(チヌ)ってどんな魚?
- クロダイ(チヌ)はまずい?どんな味がするの?
- クロダイ(チヌ)が美味しい旬の時期はいつ?
- クロダイ(チヌ)を美味しく食べることができるレシピは?
サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]