イサキはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介

そもそもイサキってどんな魚?

イサキとは、スズキ目イサキ科に属する海水魚です。生息地は幅広く、新潟あたりから九州まで生息しており、特に長崎県で漁獲量が多いことで有名です。

東京近郊でも三浦半島の剣崎沖で獲れるイサキは「剣先イサキ」といわれ、釣りで大変人気があります。

体長は成魚になると40センチ以上になります。体の色は緑がかった褐色が特徴です。幼魚のときは体の上半分に3本の黄色い縞模様がありますが、成長すると縞模様は薄れていきます。

イサキは東京での呼び名で「斑(いさ)」「魚(き)」が語源とされ、「斑模様の目立つ魚」という意味です。また骨が非常に硬く、その昔鍛冶屋ののどに骨が刺さり苦しんで死んだことから「カジヤゴロシ」とか麦の収穫期に味がよくなるので「ムギワライサキ」という別名があります。

ちなみにコショウダイという名の魚がいますが、この魚は鯛ではなくイサキの仲間です。仲間なだけに、味はイサキとよく似てるようです。

イサキはまずい?どんな味がするの?

イサキは白身の魚なので、さっぱりと淡白な味わいです。身には脂が乗っているので、お寿司にすると大変見栄えも良くなります。しかし、イサキは鮮度が落ちると同じ魚と思えないほど味が落ちてしまいます。

おもに海岸の岩のようなところに生息しており、「磯魚」と呼ばれます。お刺身などを食べた場合、磯魚らしく磯の風味がほのかにしますが、磯臭くて食べられないというほど嫌な感じではありません。新鮮なものが手に入ったときはぜひ生で食べてみましょう。

さらに、生で食べると獲れたてのものと1日寝かせていたものと違う食感が楽しめます。獲れたてのイサキはコリコリとした軽い歯ごたえを感じられますし、寝かせてから食べるともっちりとしていて旨みをじっくり楽しむことができます。

また、大きさによっても美味しさが変わる魚で、大きい物は50センチほどにも大きくなりますが、あまり大きいものよりも20~30センチくらいのものが一番美味しいといわれています。逆に小さい10センチくらいのものが定置網漁では沢山かかりますが、あまり美味しくないので雑魚とされています。

イサキが美味しい旬の時期はいつ?

イサキの旬の時期は5月後半から7月にかけてといわれています。梅雨の時期は特に美味しいとされており「梅雨イサキ」と呼ばれる高級魚です。

旬の頃のイサキは鯛やスズキよりも美味しいといわれているうえ、鯛よりもずっとリーズナブルなお値段で手に入るのもうれしいポイントです。

ちなみに、九州であれば冬でも脂乗りのいい美味しいイサキが味わえます。

サカマアプリではメジャーな魚、珍しい魚、
高級な魚など、さまざまなお魚に出会えます!
漁師さんから直送の獲れたて鮮魚を食卓に!
美味しい魚はこちらから!

イサキを美味しく食べることができるレシピは?

イサキは白身で淡白な味わいのため、お刺身・煮物・焼き物・揚げ物など万能に調理できる魚です。

美味しいだけでなくイサキには栄養が大変豊富で、DHAやIPAなどが多く含まれ生活習慣病や動脈硬化の予防する効果があります。またビタミンEも含まれており、ホルモンバランスを整える作用、老化を防ぐ抗酸化作用があるので美容にも効果がある魚だといえます。

イサキを食べるときに気を付けたいのは「骨」です。生で食べる分にはのどに刺さりにくいですが、焼いたり煮たりすると骨のトゲが強くなり、刺さりやすくなります。

もう一つ注意したいのは、アニサキスという寄生虫がいる可能性があることです。なるべく新鮮なうちに調理し、内臓は食べないようにしましょう。

酒蒸し

イサキのふんわり感と白髪ねぎのシャキシャキ感がとても合います。
ポン酢でさっぱりといただきましょう。

材料
  • イサキ
  • 白髪ねぎ
  • 料理酒
  • ごま油

イサキのエラ、ウロコ、内蔵を取ります。
② イサキの両面に切れ目を入れ、塩をまぶし、15分ほど置く。
フライパンにイサキを入れ、酒を入れて蓋をして中火5~6分蒸し焼きにします。
④ ③を皿に盛り付け、白髪ねぎをまんべんなく乗せる。
⑤別鍋でゴマ油を火にかけ、煙が出るまで熱します。
⑥④にジュワ~っとかけて出来上がりです。

煮つけ

 

この投稿をInstagramで見る

 

まる(@marumaru424)がシェアした投稿

下処理の時にお腹の膜と背骨の下にある血合いをきれいに水洗いすると臭みが少なくなり、より美味しく調理できます。

材料
  • イサキ
  • 生姜
  • 料理酒
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん

① イサキのうろこ、えら、内臓を取り除いてよく洗う。
② イサキは皮目に切り込みを入れます。
③ 鍋に水・料理酒・砂糖・醤油・みりんと生姜を入れ中火にかけひと煮立ちしたら、②を加えて落とし蓋をして煮ます。
④ 煮汁が半分になりイサキに火が通って、1分程煮たら火を止めます。
⑤ 皿に盛り付け完成です。

イサキの味についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。

  • そもそもイサキってどんな魚?
  • イサキはまずい?どんな味がするの?
  • イサキが美味しい旬の時期はいつ?
  • イサキを美味しく食べることができるレシピは?

サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事