そもそもマトウダイってどんな魚? マトウダイとは、マトウダイ目マトウダイ科の魚の一種です。 漢字で書くと馬頭鯛と書き、文字通り馬の頭部に見えることが由来します。捕食をする際に口が飛び出すことが特徴で、その様子はまさに馬の顔のようです。 体は平たい楕円形で、黄色がかった色をしています。 30cmくらいまで成長する魚ですが...
記事一覧
そもそもシャコってどんな生き物? シャコとは甲殻類に分類されておりエビに似ていますが、別種の生き物でシャコ科に属しており、頭部・胸部・腹部に分かれています。 シャコの前脚は、カマキリのような鋭い鎌の形状になっていて、甲殻類の硬い殻や貝殻を叩き割ることができるほど、強い力を持っています。 生命力がとても強いシャコは、環境...
栄養のある魚ランキング6選【2021年最新版】 日本人が必要とされる一日のタンパク質の量は、成人男性で60g、成人女性で50gです。 そして、日本食の私たちは一日に必要なタンパク質を、すでに充分摂取できているといわれます。 一日に必要なタンパク質の量が足りているのであれば、あとはその質を上げてみませんか? 魚はアミノ酸...
そもそもヒラマサってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ヒラマサとは、日本列島以南の温暖な海域に生息している魚で、ブリ、カンパチとともに「ブリ御三家」と呼ばれています。 名前の由来は特徴的な平たい体と、中央にある黄色のラインをまっすぐな木目の柾目(まさめ)からきていて、それぞれの頭の文字をとったもので...
そもそもマゴチってどんな魚? マゴチとは、スズキ目カサゴ亜目コチ科コチ属に分類される魚です。 その生息地域は、日本海側では山形県以南に、太平洋側では宮城県以南に分布し、普段は岸から水深30m程度までの砂地に生息しています。 よく釣れるものでは、体長50cm程度ですが、大きなものは70cmにもなります。 その姿は、縦に押...
そもそもタマカイってどんな魚? タカマイとは、大きいもので全長2m70cm、体重400kgにもなる巨大なハタ科の魚です。 4~5kgほどの大きさが一般的で、大きな口と丸い尾びれが特徴です。 体全体は暗灰色や暗褐色で白い斑模様を持ち、年をとるにつれ少しずつ模様は薄く変化します。 また、タカマイはハタ科の中でも最大級に大き...
そもそもブラウントラウトってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ブラウントラウトとは、ヨーロッパおよび西アジア原産の外来種で、日本では長野県より北の河川や湖沼に生息するマス類です。 体の形はニジマスに似ていていますが、体色は異なり茶色、体側には特徴のある赤い斑紋があります。 河川型・降湖型・降海型と3...
そもそもオオニベってどんな魚? オオニベとは、スズキ目スズキ亜目ニベ科オオニベ属の魚です。 あまり有名な魚ではないため、初めて名前を聞く方もいるかもしれませんが、九州地方では馴染みが深く、スーパーなどでも売られている魚です。 大きいものは体長1.5m、体重30kgにまで成長し、ニベ科の中でも最大の大型魚です。 同じニベ...
そもそもコウイカってどんな魚? コウイカとはイカ類コウイカ目に属し、スルメイカやケンサキイカなどのツツイカ目とは別の分類です。 日本近海において最も普通のコウイカ類で、大きな特徴は胴体の背側に石灰質の甲を持っています。 コウイカは様々な呼び名があります。マイカ、モンゴウイカ、ホシイカ、カミナリイカ、シリヤケイカ、シリク...
そもそもヘダイってどんな魚? 皆さん、『ヘダイ』って知ってますか? タイってついてるからマダイの仲間? タイって付いてるくらいだし美味しいの? ヘダイを知らない方のためにヘダイがどんな魚なのか、特徴や味について紹介します。 まずは、ヘダイがどんな魚か解説します。 ヘダイとは、主に西日本などの暖海を中心に分布し沿岸の岩礁...
さかなの旬
- さかなの知識2024年版・クエの価格最新情報!今が買い時!?鍋天然クエアラ高級魚クエとは?その特徴と価値 クエ(あら)は、日本国内でも特に高級な魚として広く知られています。玄界灘産の活〆高級天然クエなどが市場に出回っており、特に質の良い身...2024.11.26
- さかなの知識いつもと違う!アレンジ魚介鍋でほっこり♪鍋魚介アレンジ鍋魚介鍋の魅力 これからの寒い季節には、体の内側から温まる料理が恋しくなります。そんな季節にぴったりなのが、豊かな味わいと栄養が詰まった魚介鍋です。魚介鍋の最大...2024.11.18
- さかなの知識三種のズワイガニ徹底比較!本ズワイ、紅ズワイ、オオズワイの魅力と違いカニズワイガニオオズワイベニズワイズワイガニとは? ズワイガニの基本情報 ズワイガニは、美味しいカニ料理に欠かせない人気の甲殻類のひとつです。日本海や北太平洋、オホーツク海に広く生息しており、...2024.11.05
- さかなの知識北海道産の味覚!生筋子の魅力と相場を探る生筋子筋子いくら魚卵生筋子とは 生筋子とは、鮭の卵巣から取り出した卵の塊であり、北海道では一般的に楽しむことができる味覚のひとつです。新鮮な状態で提供されることが多く、そのまま筋...2024.10.08
- もっと見る
さかな料理
- さかなの知識いつもと違う!アレンジ魚介鍋でほっこり♪鍋魚介アレンジ鍋魚介鍋の魅力 これからの寒い季節には、体の内側から温まる料理が恋しくなります。そんな季節にぴったりなのが、豊かな味わいと栄養が詰まった魚介鍋です。魚介鍋の最大...2024.11.18
- さかな料理世界の美味しい魚鍋10選!家庭で楽しむ異国情緒鍋料理シーフード鍋魚介鍋世界の料理はじめに 世界には、寒い冬を温かく乗り越えるための美味しい鍋料理が豊富に存在します。ヨーロッパからアジアまで、各国にはその土地ならではの特色ある鍋料理があり、...2024.09.26
- さかなの知識一目でわかる!本ガツオとハガツオ、ヤイト(スマ)など、カツオの種類と見分けかたカツオスマハガツオソウダカツオカツオの種類とその特徴 かつおは日本料理に欠かせない食材であり、その種類や特徴も多岐にわたります。本稿では代表的な5種類のかつおについて、その概要や違いを詳しく...2024.09.25
- さかなの知識魚好き必見!絶品鍋料理で味わう10種類の美味しい海の幸タラクエ鍋料理シーフード鍋はじめに 寒い季節になると、鍋料理が恋しくなりますよね。家族や友人と囲む鍋は、心も体も温まる食卓の定番です。特に魚好きにとっては、新鮮な魚介類を使った鍋料理は絶...2024.09.24