そもそもギンガメアジってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ギンガメアジとは、スズキ目アジ科に分類される魚です。 世界的には、インド洋や太平洋の熱帯や亜熱帯海域に生息しています。 また日本国内では、青森県から九州までの太平洋側沿岸や日本海沿岸、屋久島や琉球列島などの比較的温暖な地域に生息している魚です...
さかなの味
さかなの味の記事一覧
そもそもマトウダイってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - マトウダイとは、マトウダイ目マトウダイ科に属する魚です。 マトウダイは、西部太平洋・地中海・インド洋・東部大西洋など温かい地域で生息しており、日本では本州中部〜東シナ海の沿岸部に生息しています。 ただ、群れは作らず単独で遊泳しているので、まとまっ...
そもそもハガツオってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ハガツオとは、カツオと同様にスズキ目サバ科に分類される魚の一種です。 南太平洋や太平洋、インド洋やオーストラリアなどの世界の熱帯〜温帯地域、日本では北海道〜東北地方の太平洋側や、琉球列島に広く生息しています。 ハガツオはカツオと同じように大型の肉食...
そもそもアカメってどんな魚? アカメとは、スズキ目アカメ科に分類される魚の一種です。 西日本の太平洋沿岸部に生息する日本の固有種で、主な生息地は高知県と宮崎県です。 成魚は全長1mを超え、重さは30kg以上にもなる大型魚であることから「日本三大怪魚」の一種とされています。 アカメは背は銀色で腹部は白く、頭から背にか...
このページでは、太刀魚の味や美味しい食べ方についてご紹介していきます。 そもそも太刀魚ってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - 太刀魚(たちうお)とは、サバ亜目タチウオ科タチウオ属の海水魚で日本各地、特に西日本で多く漁獲されています。 体が細長く太刀に形が似てる事から太刀魚と名づけられました。 垂直に立っ...
そもそもカマスってどんな魚? カマスとは、スズキ目カマス科に属する魚の総称です。アカカマスやオニカマスなど、現在約20種類のカマスが確認されています。日本では基本的にカマスといえばアカカマスをさしますが、ヤマトカマスもたくさん捕獲されています。 太平洋、大西洋、インド洋などに幅広く分布し、漁獲量が多い魚のため、比較的安...
そもそもウツボってどんな魚? ウツボは、ウナギ目ウツボ科の魚で、鋭い歯を持つ大型の肉食魚です。その特徴的な歯と強力な顎の力で多くの魚に恐れられ、「海のギャング」と呼ばれています。人間も噛まれると大きな傷を負うことになるので、触るときは注意してください。 そんな恐ろしいウツボですが、意外にも美味しいと評判で、ウナギやハモ...
そもそもトビウオってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - トビウオとはダツ目トビウオ科に属する魚類の総称で、世界中の亜熱帯から温帯地域に広く生息しています。 一般的に沿岸部の海表層あたりを泳いでおり、動物性プランクトンを食べて生活しています。 ハマトビウオやツクシトビウオなど種類が豊富で、世界で50種類ほ...
そもそもすっぽんってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - すっぽんとは、爬虫類網カメ目スッポン科キョクトウスッポン属に分類され、北海道を除く日本各地の沼や池、河川に生息しています。 亀との大きな違いは、甲羅に模様がなく指で触ると柔らかい特徴があります。 また、すっぽんといえば「噛みつき」で顎の力が強く、1...