そもそもコバンザメってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - コバンザメとは、スズキ目コバンザメ科に分類される深海魚です。 名前に「サメ」がつくため、サメの仲間だと思われがちですが、実はスズキの仲間になります。 コバンザメは、大きい個体だと1メートルを超えるサイズまで成長しますが、70~80センチ程度の個体...
さかなの味
さかなの味の記事一覧
そもそもアンコウってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - アンコウとは、アンコウ目アンコウ科に分類される海水魚です。 しかし、日本ではアンコウ目約300種の総称としても「アンコウ」という言葉が使われています。 日本でアンコウと呼ばれる魚は、主に「アンコウ(クツアンコウ)」と「キアンコウ(ホンアンコウ)」の...
そもそもサザエってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - サザエとはリュウテンサザエ科に属する巻き貝の一種です。 殻は円錐状に高さ10cmほどあり、周りに10本前後のとげが生えているのが特徴です。 ただし、波の静かな場所に生息するものにはとげが生えず、角なしサザエと表現されることもあります。 また、サザエは...
そもそもヒラメってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ヒラメとは、カレイ目ヒラメ科ヒラメ属に分類される海水魚になります。 ヒラメの一番の特徴は、なんといってもその見た目。 ヒラメの体は薄く、つぶれたような形をしていて、片面に目が二つともついているのが特徴です。 漢字では「鮃・平目」と、複数の表記が存在し...
そもそもクエってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ?igshid=MDJmNzVkMjY%3D クエとはスズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科・マハタ属に分類される海水魚になります。 漢字での表記は「九絵」とされており、成魚になるまでの模様が不規則であったことから、この名前が付けられたと言われています...
そもそもタカノハダイってどんな魚? タカノハダイという魚をご存知でしょうか? タカノハダイ(鷹羽鯛)とは、スズキ目タカノハダイ科の海水魚で、細かい鱗が鷹の羽に似ていることからその名がつけられています。 あまり一般家庭の食卓に並ぶ魚ではないタカノハダイですが、一体どんな味がするのでしょうか?今回は、タカノハダイの魅力や、...
そもそもコノシロってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - コノシロとは、ニシン目ニシン科に分類される魚です。 北海道あたりから台湾あたりまで、広く生息しています。 コノシロは基本的に大規模な回遊はせず、一生のうちに大きく生息地が変わることがないことが特徴です。 またコノシロは内湾性の魚で、河口の汽水域に生...
そもそもキジハタってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - キジハタとは、スズキ目ハタ科に分類される魚です。 日本では青森県から九州や沖縄まで、海外では朝鮮半島南岸や済州島、台湾南部など中国沿岸辺りの温暖な海域に生息しています。 ただ、キジハタは漁獲量が少なく、日本や海外では高級魚として扱われています。 体...
そもそもギンガメアジってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ギンガメアジとは、スズキ目アジ科に分類される魚です。 世界的には、インド洋や太平洋の熱帯や亜熱帯海域に生息しています。 また日本国内では、青森県から九州までの太平洋側沿岸や日本海沿岸、屋久島や琉球列島などの比較的温暖な地域に生息している魚です...
そもそもマトウダイってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - マトウダイとは、マトウダイ目マトウダイ科に属する魚です。 マトウダイは、西部太平洋・地中海・インド洋・東部大西洋など温かい地域で生息しており、日本では本州中部〜東シナ海の沿岸部に生息しています。 ただ、群れは作らず単独で遊泳しているので、まとまっ...