さかな料理 チャレンジフィッシュレシピ『干物』 サカマの「チャレンジフィッシュ」を使ったレシピご紹介します。 今回届いたチャレンジフィッシュには小さめのムロアジがたくさん入っていました。 先ずは干物作りです。 【作り方】 1.エラ、内臓を出し、腹側から開きます 2.約10-15%の塩水に一晩漬け、ネットなどを利用して干す 3.お好みの干し加減になったら出来上がり!(... サカマ
さかな料理 三十丸さんの『ケンサキイカの揚げ団子』 山口県の三十丸さんがケンサキイカの刺身に飽きてしまったという息子さんの為に考えたイカレシピです。 【材料】 ・ケンサキイカ 2杯 ・塩 2つまみ ・はんぺん 1枚 ・酒 大1 ・卵 1個 ・片栗粉 大4 【作り方】 1.材料をフードプロセッサーでフワフワになるまで混ぜ... サカマ花子
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜甘エビ編②〜 甘エビのガーリックシュリンプ 1.甘エビを真水で洗って、しっかりと水気を切る。 2.油がはねないように、写真の〇印の尻尾のとげをはさみで切り落とす。 3.下地に塩を適量もみ込む。(甘エビの味が優しいので敢えて塩のみ) 4.多めの小麦粉を甘エビ全体にまぶす。 5.フライパンにサラダ油を多めに引き、みじん切りしたニンニクを... サカマ
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜甘エビ編①〜 甘エビの刺身 ≪甘エビの剥き方≫ 佐渡島の鮮度のいい甘エビは頭を残し、胴体と尻尾の殻を剥く。 殻を剥いた身は尻尾の方から醬油を付けて 頭の味噌を絞り出しながら一緒に食べると美味です。 ぜひ試してみてください。... サカマ
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜甘エビ編④〜 甘エビのカンジャンセウ 今人気の「麻薬液」を活の甘エビに合わせてちょっと和風にアレンジしました。 1.・長ネギ 1/4 ・リンゴ 1/4 ・玉ねぎ 1/4 ・みりん100ml ・日本酒100ml ・しょうゆ200ml ・さとう大3 ・昆布15cm ・かつお節1掴み を鍋に... サカマ
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜白エビ編②〜 白エビの油そば 刺し身の為に剥いた頭と殻、白エビのから揚げで残った油を使って 白エビを余すことなく堪能する「油そば」です。 1.「白エビのから揚げ」に使った油を一度漉し、白エビのお刺身で剥いた殻と頭を低温で素揚げする。 2.つけ麺用の麺をゆでる 3.下記の調味料を混ぜ、つけだれを作る *味覇(ウェイパー) 小1 ... サカマ
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜白エビ編③〜 白エビのチヂミ 外はサクッ、中はふんわりと甘い優しい味のチヂミです。 1.1本分の長ネギの芯と青い部分を太めの千切りにする。 *白エビの優しい味に合わせてニラではなく長ネギを使うのがポイント! 2.長ネギ、ネギより多めの白エビに小麦粉をしっかりとまぶす。 3.溶き卵を2にしっかりと混ぜ合わせ、水で生地の固さ調整をする... サカマ
さかな料理 出張料理人ミツさんの「サカマでキャンプ飯」〜白エビ編①〜 白エビのから揚げ 富山県新湊のシロエビを飽きることなく食べることができる一品です。 1.白エビに小麦粉をまんべんなく振るって油で揚げる。 2.白エビから出てくる泡が大きくなってきたら油から上げ、すぐに塩を振る。 すぐに塩を振ることで味が良く馴染むので揚げるたびに忘れずかけることがポイント! 白エビの甘みとサクッ、カリ... サカマ
さかな料理 【サバの味噌煮】 西京味噌と赤味噌のブレンド味噌で作るのがポイント! 【作り方】■材料サバの切り身 2切れ日本酒 150mlみりん 75ml生姜 1片西京味噌 大さじ3赤味噌 大さじ1 ■作り方 ◆臭み抜き(臭み抜きなしでも大丈夫ですが、することでとかなり美味しくなります)サバの切り身全面に砂糖を多めに振りかけ10分ほど置き、臭みと水分... サカマ
さかな料理 【さばのスパゲッティ ブッタネスカ】 ●トマトソース材料ホールトマト 400g玉ねぎみじん切り 1/4個ローリエ 1枚(なくても大丈夫)塩 適量エクストラバージンオリーブオイル 適量 ●ブッタネスカ材料さば半身 1枚スパゲッティ 120gオリーブ 10個くらい酢漬けケイパー 大さじ2アンチョビ 1枚ニンニクみじん切り 小さじ2赤唐辛子 1本ミニトマト 10... サカマ花子