さかなの知識 タウナギはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもタウナギってどんな魚? タウナギとはウナギのように細長い形をしていて、田んぼや水路などの浅い沼に生息しています。 ウナギという名前がついていますが、形が少し似ているだけで、ウナギではありません。 タウナギには鱗やヒレがなく、ヌルヌルしています。夜中に水路で見かけると、まるで白蛇が泳いでいるような印象を受けます。... john
さかなの知識 イトウはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもイトウってどんな魚? イトウとは一体どんな魚なんでしょうか。 イトウは漢字で書くと魚偏に鬼。日本では最大の淡水魚でサケの仲間です。 成魚にまで育つと1.5mにまで大きくなり、最大で2mを超えた個体もいました。 1mの大きさになるまで10年から15年程かかると言われています。 成長にそれだけ時間がかかるだけあって... たいこ
さかなの知識 シリヤケイカはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもシリヤケイカってどんな魚? シリヤケイカとは、コウイカの仲間で漢字では尻焼烏賊と書きます。 サーフボードのような形をした甲が入っているので、コウイカやカミナリイカに形がよく似ていますが、シリヤケイカの場合、先端が尖っていなくて、お尻のような形をしています。 そこから赤褐色の粘液を吐き出すこともあることから、先端... john
さかなの知識 ホウボウはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもホウボウってどんな魚? ホウボウとは、スズキ目カサゴ亜目ホウボウ科ホウボウ属の魚。 見た目はとても個性的で、翼のような大きい胸びれが特徴です。 この胸びれの他に脚のような胸びれもついており、海底を歩くように獲物を探します。 稚魚の頃は黒い色をしていますが、成魚になるにつれて赤い色になっていきます。 カナガシラと... サカマ花子
さかなの知識 シャコはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもシャコってどんな生き物? シャコとは甲殻類に分類されておりエビに似ていますが、別種の生き物でシャコ科に属しており、頭部・胸部・腹部に分かれています。 シャコの前脚は、カマキリのような鋭い鎌の形状になっていて、甲殻類の硬い殻や貝殻を叩き割ることができるほど、強い力を持っています。 生命力がとても強いシャコは、環境... サカマ太郎
さかなの知識 ブラウントラウトはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもブラウントラウトってどんな魚? この投稿をInstagramで見る - ブラウントラウトとは、ヨーロッパおよび西アジア原産の外来種で、日本では長野県より北の河川や湖沼に生息するマス類です。 体の形はニジマスに似ていていますが、体色は異なり茶色、体側には特徴のある赤い斑紋があります。 河川型・降湖型・降海型と3... サカマ花子
さかなの知識 オオニベはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもオオニベってどんな魚? オオニベとは、スズキ目スズキ亜目ニベ科オオニベ属の魚です。 あまり有名な魚ではないため、初めて名前を聞く方もいるかもしれませんが、九州地方では馴染みが深く、スーパーなどでも売られている魚です。 大きいものは体長1.5m、体重30kgにまで成長し、ニベ科の中でも最大の大型魚です。 同じニベ... サカマ花子
さかなの知識 コウイカはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもコウイカってどんな魚? コウイカとはイカ類コウイカ目に属し、スルメイカやケンサキイカなどのツツイカ目とは別の分類です。 日本近海において最も普通のコウイカ類で、大きな特徴は胴体の背側に石灰質の甲を持っています。 コウイカは様々な呼び名があります。マイカ、モンゴウイカ、ホシイカ、カミナリイカ、シリヤケイカ、シリク... john
さかなの知識 ヘダイはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもヘダイってどんな魚? 皆さん、『ヘダイ』って知ってますか? タイってついてるからマダイの仲間? タイって付いてるくらいだし美味しいの? ヘダイを知らない方のためにヘダイがどんな魚なのか、特徴や味について紹介します。 まずは、ヘダイがどんな魚か解説します。 ヘダイとは、主に西日本などの暖海を中心に分布し沿岸の岩礁... suga912@icloud.com
さかなの知識 ボラはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介 そもそもボラってどんな魚? ボラとは、ボラ目・ボラ科に分類される魚で、世界中の熱帯・温帯に広く生息しています。 水の汚染に強く、都市部の港湾内や河口等の汽水域にも多く見ることが出来ます。 ボラは、鼻先から頭が平らで、全長が細長い形態をしています。 体の色は、背中側が緑褐色で、腹側が銀白色をしており、体の横に薄い縦しま模... ハナ サクタロウ