そもそもキジハタってどんな魚? キジハタとはハタ科の魚でアカハタやマハタと同じ仲間で高級魚です。 キジハタの幼魚はすべてメスで、40センチ以上に成長するとオスに性転換します。 ハタ科の中でも低い水温に強い魚で、青森以南の日本海側や瀬戸内海の岩礁帯に生息しています。 キジハタの特徴は全体的に赤褐色で、オレンジ色の小さい斑...
さかなの値段
さかなの値段の記事一覧
そもそもハマグリってどんな貝? ハマグリはマルスダレガイ科に分類される食用の二枚貝で、殻長8㎝前後になる貝です。 「はま」は「浜」、「ぐり」は「石」という意味でハマグリと名付けられました。 焼き物や汁物として美味しい出汁が出る貝です。 ハマグリはひな祭りなどの行事に使われる高級感のある貝ですが、春から秋にかけてのバーベ...
そもそもタマカイってどんな魚? タマカイとは、スズキ目ハタ科に分類される魚類でおもに沖縄のサンゴ礁などにいる世界最大級のハタの仲間です。 漢字では「魂が交わる」という意味で「魂交」と書かれ、沖縄では「アーラミーバイ」と呼ばれています。 体長は体長70~80センチ、8~10キロでもまだ幼魚で成魚になると2メートルを超え、...
そもそもイサキってどんな魚? イサキとは、スズキ目イサキ科の海水魚で、褐色のずんぐりとした体と大きな黒目が特徴の魚です。 幼魚のときはイノシシのうりぼうのような縞模様がありますが、大きくなるにつれ縞模様は消えます。 イサキは日本周辺に多く、北は新潟から南は屋久島のあたりまで棲息しており、外洋の荒磯にいることがほとんどで...
そもそもイシダイってどんな魚? そもそもイシダイとはどのような魚なのでしょうか? 最近では「あつ森」こと「あつまれ どうぶつの森」の中で釣れる魚として認識している方も多いかもしれません。 あつ森の中だけではなく、「とび森」でおなじみ「とびだせ どうぶつの森」や携帯アプリの「ポケ森」でも同じように出現する魚ですが、ゲーム...
平均そもそもマグロってどんな魚? マグロとは、スズキ目・サバ科マグロ属の大型回遊魚です。 日本人とのかかわりは深く、江戸時代からよく食べられている魚です。 マグロといえば、高級魚のクロマグロ(本マグロ)が連想されますが、クロマグロ、インドマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロの5種類がおもに流通しています...
そもそもサバってどんな魚? サバとはスズキ目・サバ科・サバ属に分類される秋が旬のお魚で、〆サバ、寿司、焼き魚、煮魚、缶詰など幅広い料理に使われており、古くからよく食べられているお魚です。 スーパーやコンビニなどで、一匹まるまるや切り身、調理されて売られているものを買われたことがある方も数多くいらっしゃると思います。 ま...
そもそもサワラってどんな魚? 皆さんはサワラがどんな魚かご存知ですか? サワラはスズキ目・サバ科に属する海水魚の一種です。 サワラとは、見た目は背側が青い灰色、腹側が銀白色で、体長がほっそりと長い「狭い腹」から転じて「狭腹(サワラ)」と呼ばれるようになったといわれています。 また、サワラは漢字で「鰆(サワラ)」と書かれ...
そもそもスズキってどんな魚? スズキとは、スズキ科の大型の肉食魚で、最大1メートルほどで10kgのサイズに成長します。 特徴はスリムな体をしていて、背中は黒色、体の側面からお腹にかけて銀白色の魚です。 若い頃は背中や背ビレに黒い斑点がみられますが、成長すると消えてしまいます。 スズキはルアー釣りでは「シーバス」の愛称で...