下北半島のイカ寿司

青森県といえば「大間のマグロ」が有名ですが、イカとホタテも有名な水産物です。
下北半島は青森県の北東部にある日本有数の漁場です。日本海と太平洋がぶつかり合う津軽海峡では、真イカが回遊し、下北半島に多大の恵みをもたらせてくれるのです。

夏の夜にはイカ釣り船が大挙して漁に繰り出し、その漁火は青森の夏の風物詩になっています。

イカ寿司は青森県下北半島の大畑漁港の特産郷土料理として知られる料理です。見るからに食欲をそそる逸品です。茹でたイカの中に刻んだキャベツ、ニンジン、生姜などの漬物とイカのあしなどを詰め込んだ寿司です。

津軽の荒波で育ったイカは、大間のマグロの絶好の餌として、補食されますが、この「真イカ」は郷土色豊かなイカ寿司として華麗に変身するのです。ボイルしたイカの中に漬物を詰め込んだ烏賊の姿ずしです。

大畑漁港は第3種漁港に指定されています。今は合併してむつ市になっていますが、イカの漁獲高は青森県でも有数の漁港です。イカ漁のシーズンともなれば大畑漁港に大型トレーラーがずらりと並んで烏賊の買い付けに待機する光景が見られます。

大畑町は昔から烏賊とホタテの水揚げが多い港です。水産物の中でもイカに関する加工技術は最高水準のレベルを誇っています。

新鮮な烏賊を酢漬けにして、その中にキャベツやニンジンの漬物がぎっしり詰まった「いか寿司」は青森県側の特産品。津軽海峡を隔てた北海道は函館にあるのが有名な「烏賊めし」。「イカ寿司」は寿司と名がついていますがイカの中には寿司めしは入っていません。

烏賊の中にはキャベツやニンジン、ショウガなどの漬物と、イカのげそが入っているのです。イカは酢漬けにしてあり、その味は一度食べたら忘れられない美味なものです。

烏賊の酢漬けの酸味と、イカのふくよかなモチモチ感、中に入った刻みキャベツやニンジンなどのシャキシャキ感。このマッチングが何とも言えず食欲をそそります。

青森を旅した人の話では、青森県内でこのイカ寿司を見かけることはないと言われました。下北半島でのみ食べることができる、まさに「郷土料理」というのでしょう。

下北半島の大畑漁港はイカ漁で有名な港ですが、その大畑町でイカ寿司は手作りされています。甘酢漬けのキャベツの漬物と烏賊の足は、ツンとした酢の味は全くせず、むしろ控えめと感じるほどの酢の使い方です。だから多くの人が満足できる味付けなのです。

その食べ方は加熱せずにイカ寿司を輪切りにして、お茶請けとしておいしくいただけるのです。レモン汁やマヨネーズ、ドレッシングなどで召し上がるのもいい方法だと思います。

辛党の人はワサビや辛子醤油などで召し上がると、お酒のおつまみにはこれまた最高でしょう。贈り物にしても喜ばれるのではないでしょうか。

最近では全国にも発送してくれるようになったようで、日本中どこにいてもこのイカ寿司を賞味することができるようになりました。

画像出典元:青森の魅力

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事