ハマフエフキはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介

そもそもハマフエフキってどんな魚?

ハマフエフキとは全長が最大90cmにもなるフエフキダイ科の大型種の総称です。

ハマフエフキは主に熱帯から亜熱帯の海域に多く生息していますが、日本近海でも主に南西諸島や伊豆諸島、九州北西部に生息しています。生息数はハマフエフキの属するフエフキダイ属の中で最も多いと言われています。

ハマフエフキには他にもいくつか呼び名があり、地域により「タマン」や「タマミ」「クチミ」などと呼ばれています。

ハマフエフキはまずい?どんな味がするの?

ハマフエフキの味については、ハマフエフキは主に暖かい場所に生息している魚のため、一般的に大味で美味しくないというイメージを持たれやすいのですが、実は身がよく締まっており、臭みやクセのない身質です。

調理の幅も広く、生で刺身、焼き物では塩焼きやムニエル、揚げ物ではポワレ、その他にも汁物、鍋物など和洋中どのジャンルでも使いやすいと言われています。

その中でも、ハマフエフキの刺身の味は旬の時期だと脂の甘さと元々のクセの無さが相まって美味しくいただけます。

また、ハマフエフキを刺身にする際には皮が硬く歯ごたえがあるため、魚の皮目を上にして布巾を掛け、その上から熱湯をかけて皮を食べやすくしてから刺身にする「皮霜造り」にするのがオススメです。

皮を剥げばいいのではないかと思うかもしれませんが、皮の裏目にはうま味が詰まっているので、皮を剥がない方がハマフエフキの素材の味をしっかりと堪能することが出来ます。

ですが、ハマフエフキは骨が硬く、背びれも太く長いので、捌く際には注意が必要です。ですので、捌くのが苦手な方は、すでに3枚におろしてあるもの等を選ぶと安心です。

ハマフエフキが美味しい旬の時期はいつ?

ハマフエフキの味が最も美味しくなる旬の時期は主に夏と言われていますが、水温が下がる冬場を除く4月~10月頃までは脂も乗っており美味しく食べることが出来ます。

そのため、ハマフエフキは比較的旬の長い魚と言えます。

ハマフエフキを美味しく食べることができるレシピは?

ハマフエフキを美味しく食べることが出来る方法はここまでの間にご紹介してきましたが、ここからはさらに詳しくレシピでご紹介していこうと思います。

ハマフエフキを簡単にいろんな味で楽しめるようなレシピとなっておりますので、ハマフエフキが手に入った際には、是非ご自宅でも作ってみてください。

ハマフエフキのポワレ

まず1つ目のレシピは「ハマフエフキのポワレ」です。

手順は以下の通りです。

1.頭、鱗、内臓を取って洗ってから、キッチンペーパー等で水気を拭き取ります。

2.三枚におろします。

3.おろした切り身に塩を振って、そのまま1時間程度寝かせます。その後、改めて切り身から出た水分をキッチンペーパー等で拭き取ります。

4.もう一度、切り身に塩と胡椒を振ってから、フライパンにオリーブオイルとにんにく(ローズマリーがあれば尚良し)を入れ、加熱をします。

5.オリーブオイルににんにくの香りが移ったら、切り身を皮目から焼きます。

6.皮目をしっかりと焼いたら、少し蒸し焼きにした後、裏返して反対側をサッと焼いて完成です。

器に盛り付ける際に、フライパンに残ったオリーブオイルを上からかけ、塩味や香りが足りなければさらに塩やコショウをかけて味を調えてください。

ハマフエフキの煮付け

さて、2つ目のレシピは「ハマフエフキの煮付け」です。

手順は以下の通りです。

1.頭、鱗、内臓を取って洗ってから、キッチンペーパー等で水気を拭き取ります。

2.適当なサイズにぶつ切りにします。

3.ハマフエフキの身と頭、結び昆布、砂糖、醤油、塩、酒(あれば泡盛)を入れて魚が漬かる程度に水を加えます。

4.弱火で10分程度煮込み、最後に油を入れて2〜3分煮込めば完成です。

分量はハマフエフキ1匹(300g程度)に対して、結び昆布4つ程度、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々、酒大さじ2、油小さじ1です。

最後、煮込む際に水気が少し残る程度に仕上げるのがコツです。

ハマフエフキの味についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。

  • そもそもハマフエフキってどんな魚?
  • ハマフエフキはまずい?どんな味がするの?
  • ハマフエフキが美味しい旬の時期はいつ?
  • ハマフエフキを美味しく食べることができるレシピは?

サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事