アジの旬は5月から7月にかけて暖流とともに日本の周辺を回遊します。季節を問わす漁獲できる魚ですが、旬にとれる5~7月のアジは大きくはないが脂が乗り切っています。 秋から冬にかけてのアジは大きくなりますが旨味は劣ります。 マアジ、ムロアジは長崎で漁獲量1位と言われます。全国の漁場で獲れるのですが、主だったところは鹿児島、...
サカマ
旬の魚、魚の調理方法から、漁港、産地のレポート、記事など、魚に関わる様々な情報を発信していきます。
サカマの記事一覧
世界広しといえども、日本人ほど生で魚を食べる人種はいないようです。そのため日本では魚のうまみを追求し、生で食べる調理法を昔から研究してきた民族です。 生で食べる方法としては、「刺身」「洗い」「たたき」「すし」があり、加熱調理しないものでは「酢のもの」「和え物」があります。 生魚のおいしさの理由は、口当たりと噛んだとき溶...
延縄漁業 (自由漁業) 漁獲される魚 :タイ、アマダイ、フグ、カサゴ、アカムツなど 延縄漁業とは、一本の幹縄にたくさんの枝縄(延縄)をつけて、延縄の先端に釣り針をつけた漁具で行われる漁法です。 延縄漁は昔から行われた漁法で、延縄を漁場に仕掛けて、しばらくの時間放置してから回収します。 作業量や時間で漁師の負担が多く、網...