真魚鰹(マナガツオ)


カツオと呼びながらもイボダイの仲間で、カツオ種の魚ではありません。
俳句では冬の季語になってますが、漁期は夏です。
その中でも、さらに産卵前の身の張って旨いのが、初夏から夏にかけてです。
関西ではとても馴染みが深いお魚で、一般的に焼きものが多いですが、京都では懐石料理に使われています。
他に刺身や西京味噌漬け、粕漬、照り焼き、揚げ物、ムニエルなどに使われる万能魚なのです。
「西国に鮭なく、東国にマナガツオなし」
和訓栞には、「まながつほ 世諺に西国にサケなく、東国にマナガツホなしといへり」とあり、これは棲息域を示しています。
また、食文化としても、西では特にマナガツオを美味の代表格として珍重したことを示した言葉です。
これだけ西日本では馴染みのお魚なのに、関東は殆ど流通されていないのは何だか不思議ですね。
画像出典元:http://www.ezcook.jp/mobile/

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事