そもそもスジアラってどんな魚?
スジアラとは、ハタやクエにそっくりな形をした赤色の魚です。
ハタやクエに比べると少し小さく成魚になると体長57cm~70cmほどになります。
「アカジンミーバイ」といえば沖縄に住んでいる人や旅行に行く人たちにはなじみがあるでしょう。
スジアラは沖縄、鹿児島、長崎などの南の地域の水深100メートルまでの浅瀬に生息しています。
水揚げ量は少ないため、高級魚として知られていて、外国では1匹1万~2万の値段が付くこともあるそうです。
水揚げ量を解決すべく、九州、沖縄ではスジアラの養殖の研究が進められています。
スジアラの値段相場はいくら?
スジアラは水揚げ地で知られる沖縄でも高級魚として取引されています。
比較的小さなスジアラでも1匹3,000円前後で販売されることも少なくありません。
ちなみに、2021年10月26日時点の沖縄県漁連の卸値で高値3,500円、安値1,500円、平均2,592円でした。
天然のスジアラの値段相場
沖縄県内でスジアラの卸値は通年で1キログラムあたり1,500円~3,500円くらいです。
スーパーの店頭に並ぶと1匹3,000円くらいの値段で売られています。
楽天などのインターネット販売だと、1キログラム3,000円~、1.5キログラム以上になると8,400円ほどの高値で売られており、さすが高級魚だと思わされるような値段です。
養殖のスジアラの値段相場
スジアラは日本だけでなく中国などでも高級魚としてあつかわれており、養殖対象種として研究され続けています。
日本では、2019年12月水産研究・教育機構が完全養殖に成功したスジアラを「琉球アカジン」と名づけ、日本・中国などに試験販売することを発表しました。
年間500グラム~800グラムのスジアラを10,000匹出荷して採算性を調べている段階なので、その値段は不明で、一般的にはまだ流通していません。
一方で、加工食品で有名なマルハニチロ株式会社は、2020年3月に完全養殖のスジアラを使った魚肉ソーセージ「沖縄産アカジンを使ったお魚ソーセージ」を商品化しました。
希望小売価格は50グラムが3本入りで240円(税別)なので、スジアラを1匹買うことを思えば気持ち良心的なお値段です。
今後、スジアラの養殖産業が発達することで、スジアラが食卓にのぼる一般的な魚になる日もくるかもしれません。
スジアラの旬の時期はいつ?
スジアラは一年通してとれる魚です。
沖縄や九州などの南国気候の地域の魚なので、年間通して味もばらつきはほとんどありません。
しかし、産卵期が初夏から秋のはじめにかけてなので、しいていうならば、夏場のスジアラは避けたほうがよいでしょう。
スジアラはどのような調理方法で楽しむことができる?外食の値段は?
スジアラは白身の魚で、新鮮なものであるほど透明感があり、古くなるほど乳白色になります。
調理方法は焼き物、煮物、鍋、刺身、揚げ物とさまざまで、沖縄料理にひろく使われています。
スジアラ料理を外食した場合、沖縄で食べるのに比べて東京で食べるのでは2倍ほど東京のほうが料金が高くなります。
たとえば、沖縄でスジアラ鍋を食べたら2人前5,000円ほどですが、東京で5,000円では1人前しか頼むことができません。
刺身
新鮮なスジアラが手に入ったら、一番のおススメは刺身です。
肉の食感はやや硬めですが、噛めば噛むほどうまみとあまみが広がります。
とれたてよりも数日冷蔵庫でねかせて熟成させたスジアラのほうが、やわらかくよりうまみを感じることができるそうです。
スジアラの刺身を沖縄のお店で食べると、1皿1,000円前後です。
塩焼き
鮮度の高いスジアラを塩焼きすると身がふっくらとして繊維感もほどよく残り、食感がよいです。
同じ焼き物ですが、少し手間を加えてみそ漬けやバター焼きなどにしてもしっかり味が浸透しておいしいです。
こちらは沖縄のお店だとだいたい2,000円からと刺身に比べると高価です。
いかがでしたでしょうか?
九州より東だとほとんど見かけることのない沖縄の高級魚スジアラ。
まだスーパーなどでお目にかかる日は遠そうですが、沖縄へ行く際にはぜひ一度は食べてみたい魚ですね。
スジアラの値段についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。
- そもそもスジアラってどんな魚?
- スジアラの値段相場はいくら?
- スジアラの旬の時期はいつ?
- スジアラはどのような調理方法で楽しむことができる?外食の値段は?
サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]