さかなの旬冬希少です!黄金ガニ 2016年3月22日 2021年9月17日 サカマ 幻のカニと言われている黄金ガニです。 紅ズワイとズワイガニのあいの子で、1000匹のうち1匹しかいないという、超希少価値があるカニです。 紅ズワイは深海、ズワイガニは浅い海域と生息域が異なりますが、石川県の海では両種が一緒に生息する海域があるため、ごく稀に交配することがあるのです。 肉厚の身で、深い旨みが楽しめます。 カニ味噌もとても旨いです!
全国の漁港紹介 小さなエビで漁村おこし…鹿児島県薩摩川内市長浜漁村その2【日本の漁港】さて下甑島・長浜集落の産地品を作るおはなしの続きです。 地産品をつくるにあたり、目についたものが小さなエビでした。 エビ底曳き漁で水揚げして...
さかなの知識 ミクロなおはなし…ナンノクロロプシス その1全国100万人おさかなファンのみなさま、こんにちは。 今日は舌を噛んでしまいそうな長ったらしい名前の生物についてお話をしようと思います。 当...
さかなと地球環境 高級魚になったり大衆魚になったりとワタシは忙しい・マイワシ物語ワタクシはイワシの梅肉揚げが大変好物です。 イワシ料理は煮ても、焼いても様々なバリエーションが楽しめます。 さて、日本の大衆魚でお馴染みだっ...