こんにちは。はじめまして。サカマのジョージです。
これから定期的に独断と偏見によるコラムを書いていきます。
ぜひ、お暇なときにでもお読みください^^
さて、タイトルにもある通り第1回は幻の魚「スマ」についてです。
みなさん、スマって知ってますか??
釣り人には結構有名かもしれませんが、まぁお店なんかではめったに見かけません。(筆者は東京都在住)
この「スマ」という名前が標準和名(いわゆる正式名称)なんですが、「スマガツオ」の方が一般的かもれません。
九州の方では、お腹の模様から「ヤイト(灸)カツオ」「星カツオ」なんて呼ばれたりもしますね。
さて、この「スマ」というお魚ですが、一部では「幻の魚」なんて言われてます。
(おいおいそれは言いすぎだろ)
と思った皆さん、落ち着いて。
いろいろな理由があるとは思うんですが、このお魚群れを作らないのです。
ということはすなわち、まとまって取れないのです。
1本釣りが有名なカツオは、群れを狙って量をすることができますが、このスマちゃんはそうはいきません。
群れて泳ぐのが嫌いなんて、追いかけ甲斐がありますね。
まるで高校時代のマドンナのような。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
それでも最近は愛媛県では「媛スマ」といって養殖も行われたりしていて、幻の称号はなくなりつつあるのかもしれません。
媛スマについては、サカマ図鑑で原田泰希くんが記事を書いてくれていますので、ぜひこちらもお読みください!
さて、話が脱線しかけましたが、本日島根県浜田でスマの水揚げがありました!
本来は南の方で水揚げが多いお魚なんですが、最近は山陰でも時々水揚げがあるみたいです。
サイズは1.5~2.0キロの個体で、ちょうどいいサイズ。
スマのすごいところは、小さくても大きくても脂があるんです。
もちろん時期によって個体差はありますが、1キロに満たないようなチビちゃんでも、とってもおいしい。
私、初めて食べたときはほんとに衝撃でした。。
3キロくらいの個体を自分で釣って食べたのですが
(*´ω`*)ウマーーーーーーーーィ
ほんとにこんな顔になりました。
リアルはご想像にお任せします。
本マグロの大トロのようなガツンとした脂ではなく、やさしい脂と、やさしくほどけような優しい舌ざわり。
まるでサワラとカジキを足して二で割ったような。。
魚を魚で例えても分かりませんよね。
でも魚好きの人、スマを食べたことがある人ならわかってくれると思います。
残念ながら、捌いた写真はないんです。
おいしすぎて写真撮る前に食べちゃうから。
もっとスマについて話したいことはあるんですが、それはまた今度。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ちょっとしたお魚の情報から、さまざまな記事を書いてきます!
シェア、コメント大歓迎です!(^O^)/
次回の投稿もお楽しみに!