農作物で肉食マグロのベジタリアン化に挑戦


日本人が大好きなマグロ。養殖の技術は進んでいるが、そこには莫大な費用が掛かっています。マグロの餌は魚です。これを野菜に変えられないかという研究が進んでいるのです。
東京海洋大学の佐藤秀一教授の研究は、マグロに植物を食べさせて、「ベジタリアンマグロ」を養殖しようというものです。
理由は生態系に優しいからベジタリアン化を進めているといいます。佐藤教授の専門は魚類栄養学で環境に優しい養殖魚のエサを研究しているのです。
マグロをベジタリアン化するということは養殖の餌を植物性の配合飼料を使うということになります。
マグロは肉食魚です。クロマグロの養殖には活餌が使われています。平成25年度の水産白書によれば、クロマグロ養殖では1㎏の稚魚を50㎏まで育てるのに、生餌は700㎏必要になります。
同白書によれば2012年度のクロマグロの養殖出荷量は17万7000尾だから、これに消費された生餌は約12万トンという計算になります。この量は日本人約240万人が一年間に消費する魚介量に匹敵する量です。
養殖クロマグロの餌はイワシなどの切り身を使う「生餌」や、小魚を乾燥・粉末にした魚粉と魚油を練り合わせ、半生固形の配合飼料「モイストペレット」と魚粉などを固めた感想固形の配合飼料「ドライペレット」に分かれます。
どちらを使っても大量の餌が必要になるのです。そして「魚を使って魚を育てる」といえますね。この餌をベジタル化できないだろうかという研究ですね。
この背景には魚粉の価格が高騰していることも要因にあげられます。世界的な水産養殖の需要が増え、魚粉の原料となるアンチョビーの漁獲が減っていることが原因です。
佐藤教授の研究室ではすでにニジマス、ブリ、真鯛の養殖に、魚粉を一切使わない配合飼料を与えています。結果、魚粉入り配合飼料と同程度に成長することが確認されています。
植物は世界的に生産量が多く、安定して供給がなされる「トウモロコシ」と「大豆」を組み合わせて使用することにしたようです。これなら互いに足りない栄養分も補完できます。
研究過程でタウリンやドコサヘキサエン酸(DHA)など栄養素を補う必要があることなど知見として得ることができたようです。
マグロのベジタリアン化は始まったばかりでまだまだ分からないことが多くあるようです。例えばマグロの成長過程でどのような栄養素が必要になるのか。
配合飼料を作っても、どうやって食べさせればいいのかなど課題が残されています。
マグロは魚食性が強い魚ゆえに、ベジタリアン化は至難の業となるようです。
しかし佐藤教授はこう言います。「マグロに如何にだまして食べさせるかが問題です。腹に入ってしまえば消化吸収するであろうから」と。
水産資源保護の観点からも「魚で魚を育てる」から「植物で魚を育てる」という動きに注目していきたいものですね。
(出典 2016年2月1日THE PAGE)
画像出典元:http://girlschannel.net/topics/320753/

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事