さかなの旬 冬 今が旬❗️サロマの牡蠣 2015年12月6日 2021年9月17日 サカマ サロマ湖産の大きく肉厚な牡蠣。 日本一の旨みを誇る、サロマ湖では一番手の牡蠣が上がり始めました。 冷たい水の中で育った牡蠣は筋肉質で、身の歯ごたえが十分楽しめます。 上品で深い旨み、独特の甘み、磯の香り全てがまろやかで至高の美味しさは、 冬の牡蠣料理にぴったりです!
さかなの知識 アワビ・トコブシの栽培漁業…採卵の前の準備 (その2) さて、前回ではアワビ類の栽培漁業概要と堅い話になってしまいましたが、今回はどの様に現場で種苗生産が行われているかお話をしたいと思います。 私...
連載記事 マグロ大国・ニッポンの光と影…マグロあれこれ(その2) 1960年代以降、日本のマグロ船は競う様に遠洋漁業に乗り出します。 遠洋漁業についてはコチラをご参照ください。 遠洋マグロ船基幹基地の三崎、...
さかなの知識 【2022年最新】マトウダイの値段相場はどれくらい?旬の時期・人気の調理方法もご紹介 そもそもマトウダイってどんな魚? マトウダイとは、マトウダイ目マトウダイ科の魚の一種です。 漢字で書くと馬頭鯛と書き、文字通り馬の頭部に見え...