
記事一覧


今回は初めて釣り堀というものに行ってみたのでレポします^ ^ おとなり大分県の蒲江にある釣り堀に行きました。 朝、5時に起きて出発しました。 着いたのは6時半ごろ。 うん、寝起きで顔がまだ死んでます。 みんな朝っぱらから本当に集まってるのかなと思いましたが、 おおー、いるいる! 30人くらいいました! 中には、福岡県の...

はじめまして。フリー編集者の井上綾乃と申します。普段、本を作ったりwebや印刷物の何かを作ったりしています。休みを作ったら、海に行って釣り、または山に行って登山を楽しんでいます。 以前、釣りの本を担当させていただいた経緯から、おさかなの正しい知識と、おいしい食べ方までを学びたいと考え、今はなき築地市場に通い、魚食普及を...

知ってる人は少ない高級魚カサゴ 美味しいのにあまり知られていない魚が世の中には存在します。 その代表格がカサゴです。 値段が高いのでスーパーに置いていない魚として知る人ぞ知るカサゴ。 それもそのはず。 あまり専門で獲ってる人が少ない上に、水揚げされたらすぐ旅館や料亭などに出荷されるため、ほとんどスーパーには出回らないで...

このblogを読んでくださっている皆さま、今年もよろしくお願いします。 私が今年最初に食べた魚は、結城水産のオナガグレでした! 宮崎県の離島から島根県の離島まで、28日に〆た魚が30日に届きました。 物流の発達って本当にすごいですよね! 最初はお正月だし鯛にしようと思っていたのですが、結城さんが身持ちを考えてこちらを提...

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 冬休みは、山口県の祖父と、宮島に行きました。 今日はその宮島のことを書きます。 ( 鹿かわいかったなぁ・・・) 宮島では、宮島水族館に行ってみました。 宮島水族館には、瀬戸内海に生息する生き物がたくさん展示されていました。 これは、カキいかだの水槽です。...
さかなの旬
-
さかなの知識サケの種類徹底比較!今すぐ試したい食べ方別のおすすめサケマスサーモン秋鮭シャケ1. サケの基本的な種類と特徴 サケは、日本の食卓において非常に重要な位置を占める魚で、さまざまな種類があります。ここでは、その代表的な種類と特徴について詳し...2025.09.12 -
さかなの知識秋の味覚を満喫!秋が旬の魚たち10選鮭かつおさんま秋の魚秋の魚の魅力と美味しさの秘密 秋に旬を迎える魚の特徴 秋になると、多くの魚が旬を迎えますが、その特徴にはいくつかの共通点があります。まず、涼しい気候の中で栄養...2025.09.03 -
さかなの知識いわしの保存法:鮮度を保つ秘訣と便利レシピイワシオイルサーディンアンチョビいわしの鮮度を保つ基本知識 いわしの鮮度が落ちる原因 いわしは非常に傷みやすい魚として知られており、鮮度が落ちる原因は主に2つあります。まず、青魚特有の脂が酸...2025.07.30 -
さかなの旬暑い夏を制する秘密兵器!魚の力で夏バテ知らずの毎日を過ごそう夏バテ予防青魚夏バテの原因とその影響 夏バテとは?主な症状と原因 夏バテとは、暑い夏の環境が体に与える影響によって、だるさや食欲不振、疲労感などが現れる状態を指します。主な...2025.07.10 - もっと見る
さかな料理
-
さかなの知識秋の味覚を満喫!秋が旬の魚たち10選鮭かつおさんま秋の魚秋の魚の魅力と美味しさの秘密 秋に旬を迎える魚の特徴 秋になると、多くの魚が旬を迎えますが、その特徴にはいくつかの共通点があります。まず、涼しい気候の中で栄養...2025.09.03 -
さかなの知識焼き魚初心者必見!失敗しない簡単焼き方テクニック10選焼き魚魚の焼き方焼き魚を美味しく仕上げる基本のコツ 焼き魚に適した魚の選び方 焼き魚を美味しく仕上げるためには、魚選びが重要なポイントになります。例えば、旬の魚を選ぶことで、...2025.08.19 -
さかなの知識いわしの保存法:鮮度を保つ秘訣と便利レシピイワシオイルサーディンアンチョビいわしの鮮度を保つ基本知識 いわしの鮮度が落ちる原因 いわしは非常に傷みやすい魚として知られており、鮮度が落ちる原因は主に2つあります。まず、青魚特有の脂が酸...2025.07.30 -
さかなの旬暑い夏を制する秘密兵器!魚の力で夏バテ知らずの毎日を過ごそう夏バテ予防青魚夏バテの原因とその影響 夏バテとは?主な症状と原因 夏バテとは、暑い夏の環境が体に与える影響によって、だるさや食欲不振、疲労感などが現れる状態を指します。主な...2025.07.10




