キジハタはまずい?その味や美味しいレシピ、旬な時期をご紹介

そもそもキジハタってどんな魚?

キジハタとは、スズキ目ハタ科に分類される魚です。

日本では青森県から九州や沖縄まで、海外では朝鮮半島南岸や済州島、台湾南部など中国沿岸辺りの温暖な海域に生息しています。

ただ、キジハタは漁獲量が少なく、日本や海外では高級魚として扱われています。

体長は30cm〜40cmの個体が多く、大きいもので60cmになるものもいます。

体の色は褐色で、全身に朱色の斑点が見られるのが特徴です。

背中には、大きな黒い斑点もあります。

また目の色は緑色をしており、これがキジの羽の色に似ていることから「キジハタ」と名付けられました。

キジハタは同じ属種のノミノクチに似ていますが、ノミノクチは斑点が暗い赤色である点で見分けることができます。

最初、キジハタは全てメスとして生まれてきます。

そして体長が40cmになった頃に、オスに性転換する「雌性先熟型」の珍しい魚です。

キジハタは沿岸の水深5~25mあたりの岩場に単体で生息しており、甲殻類を主に餌として捕食しています。

またキジハタは関西では「アコウ」、山陰では「アカミズ」などさまざまな地方名でも呼ばれています。

キジハタはまずい?どんな味がするの?


高級魚として扱われるキジハタですが、一体どのような味なのでしょうか。

体の色は褐色のキジハタですが、身は非常に綺麗な白身魚です。

綺麗な白身はプリプリとした歯ごたえで、クセがなく淡白な味わいです。

また身肉と皮の間にあるコラーゲン層は、なめらかな舌触りがします。

旨味と甘みがあるキジハタは、特にお刺身やお寿司のネタとして人気の魚です。

キジハタが美味しい旬の時期はいつ?

キジハタの漁獲量は年間を通しても大差はなく、味が落ちることもありません。

年間を通して美味しいキジハタを味わえますが、特にキジハタが美味しく味わえる旬の時期は夏です。

大阪では「冬のフグ、夏のアコウ」と言われているほど、キジハタは夏を代表する高級魚として知られています。

キジハタは夏に産卵期を迎えるため、この時期のキジハタは脂の乗りが良く非常に美味しいと評判です。

ただ漁獲量が少なく高級魚として扱われるキジハタのほとんどは、高級料理店や寿司店へ流通しています。

そのため一般家庭の食卓に並ぶことはほとんどなく、キジハタの味を楽しむ機会は限られるでしょう。

キジハタを美味しく食べることができるレシピは?

キジハタの白身はプリプリとした歯ごたえで、クセがなく淡白な味わいです。

旨味と甘みが特徴のキジハタは、刺身や酒蒸し、煮付けや唐揚げなどでその味が楽しまれています。

また沿岸の岩場に生息するキジハタは、釣り人の間では人気の魚です。

もし運よくキジハタが釣れれば、食卓に並ぶことも可能でしょう。

そこで最後に、キジハタを美味しく味わえる簡単レシピを紹介します。

竜田揚げ

まず、キジハタを一口大に切ります。

次にビニールにキジハタを入れ、酒、醤油、おろしニンニク、おろし生姜を入れて揉み込みます。

ビニールを30分ほど置いて、味を染み込ませます。

味が染み込んだら、ビニールに片栗粉を入れて揉み込みます。

170度に熱した油で、味付けしたキジハタを揚げたら完成です。

アクアパッツァ

まずキジハタはエラと内臓、ウロコを取って水気をふきとり、塩こしょうで下味をつけます。

次にフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、香りが出るまでじっくりと炒めます。

次に中火のフライパンで、キジハタの両面をこんがり焼きます。

ハマグリとトマトを乗せ、白ワインを回しかけます。

フライパンの蓋をして10分程度、蒸し焼きにします。

蓋をとり塩こしょうで味を整えて、パセリを散らしたら完成です。

キジハタの味についてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、サカマでは以下のトピックについてご紹介してきました。

  • そもそもキジハタってどんな魚?
  • キジハタはまずい?どんな味がするの?
  • キジハタが美味しい旬の時期はいつ?
  • キジハタを美味しく食べることができるレシピは?

サカマでは、魚に関する様々な情報をご紹介しております。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧ください!
[widget id="custom_html-2"]

新鮮な鮮魚が手軽に買える、サカマアプリ

blank

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事